移住、転校、そして中学受験…娘の未来を見据えた選択の真意について

受験の悩み

皆さんこんにちは。

今朝ZIP!で長野県佐久市にある大日向小学校の話が番組で取り上げられていました。

大日向小学校はイエナプラン教育の学校です。

イエナプラン教育を導入している学校は全国でも少ないため、この教育を受けたいことから長野県へ移住してくる方が多いそうです。

イエナプラン教育とは、ドイツで生まれオランダで発祥した教育です。

子供の個性を大切にし、異年齢で構成されておりグローバルで自由な校風ということろに私は惹かれていました。

そして我が家も、真剣にイエナプラン教育を受けさせようかと考えていた時期があります。

ここからは少し重い話になりますが、イエナプラン教育を知るきっかけになったのは、娘が小1の頃、クラスでいじめに遭っていたことからです。

悪ふざけする男子がいて、一時的に不登校になったことがありました。

1年生の頃は、一時期でしたのでその後は普通に学校に通うことが出来ていたので問題はありませんでした。

しかし娘が2年生の3学期頃、クラスの女子から家にある小物やぬいぐるみ、文具などを持ってくることを強要されて、もし持ってこなければ殴るなどの脅迫を受けるようになりました。

怪我をして帰って来たこともあります。

脅迫文も残っていたので、クラス担任の先生と教頭先生も交えて話し合いをしました。

結果的には、その児童と児童の保護者からも謝罪があったため解決しましたが、その後もクラスの男子から暴言を吐かれるなど色々とあり、娘とも相談して当時は転校を考えていました。

転校と言っても引っ越しをするのではなくて、住まいは変えずに学区を変えるという越境入学を考えていました。

ただし、学区を変えたとしても中学校の入学に関しては、また現在住んでいる学区の中学となります。

そして、それでは意味が無いと思い悩んでいる最中、イエナプラン教育を実施している長野県の大日向小学校を見つけたのです。

娘が3年生頃なので、ちょうど3年前ぐらい前の話です。

せっかく転校するならば、娘の個性を活かせるような学校に通わせたいと思い、それからは大日向小学校のことを調べていました。

もしイエナプラン教育を受けるために大日向小学校へ行くとするなら、移住する必要があります。

永久的、又は一時的な移住であっても引っ越しは避けられないということです。

引っ越しするにあたり、仕事の問題もあります。

どちらかが仕事を辞めて単身赴任とするか、もしくは転職するか。

入学するならば、途中からの受け入れは出来ないため、新年度までの間は準備を進めていました。

そして娘が4年生の出来事となります。

4年生頃になると、児童の中で目立ったいじめはありませんが、クラス自体が荒れていたので授業が全く進まずに、勉強をしたくても先生の話が聞こえない日々が続いていました。

クラスの男子が先生を蹴り、先生のお腹にアザが出来るなど、自分が被害を受けていなくても、その空間にいることが辛く、娘は4年生の3学期後半は不登校となりました。

この頃に娘自身、何かの気づきがあったのでしょう。

当時、不登校になっても生活リズムは崩さずに勉強だけはしっかりと取り組んでいました。

そしてある時、娘から「中学受験がしたい」という申し出があったのです。

もっとより良い環境で勉強をするためには、学業に力を入れている学校に入学することが必要で、それが娘の中では中学受験という選択肢だったのでしょう。

そして中学受験に合格するためには、受験に特化した進学塾へ通う必要がある。

過去記事で、娘が突然「塾に行きたい。中学受験をしたい。」と言い始めたのは、今思えば娘なりの思いがあったのだと思います。

このような経緯があり、転校するための移住ではなくて、中学受験で今の公立中学の学区以外の中学校に行くことが、娘の目標となりました。

現在は娘の通うクラスも、5年生、6年生の担任の先生が厳しくなり、荒れていたクラスも何事もなかったように、まとまりが出来ています。

色々とありましたが5年生、6年生と、娘は楽しく学校へ通う事が出来るようになりました。

新しく赴任した担任の先生の指導により、クラス全体が安心して通える、本来の学校の形に戻ったことが大きな理由です。

現在は、地元の公立中学校へ入学しても、問題ないぐらいにクラス全体の雰囲気が良くなっていますが、せっかく中学受験を目指すと決めたからには、娘は最後まで頑張りたいと言っています。

意気込んでいるわりには、勉強に気持ちが向かなくYouTubeを見ている時間が圧倒的に多い日が多々ありますが…。

地元の公立中学校へ入学する、イエナプラン教育、中学受験をする、選択肢は様々ですが、今進んでる道に迷いや不安を感じたり怠惰になった時には、なぜこのような選択をしたのか今一度、振り返ることも必要だと感じました。

「初心を忘れずに」

今の私に大切な言葉です。

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました